head

2017年1月30日月曜日

Alexa + IoT (esp8266) お試し編



amazon Alexa と、esp8266連携を試してみました。

今回、echo系の代用品は、echosim.io を使用し
Alexaの拡張部分を追加し、IoT連携型としています
Amazon Skill Kit: Smart Home
Lambda, MQTTを経由して、esp8266のmqtt-sub でLED制御できました。

デモは、
IoT側の、LED制御 ON/OFFを、Alexa 音声認識で
制御しています。

会話の例:
呼ひかけ: [turn on Light ]
Alexa 経由で、IoT側のLED点灯
呼ひかけ: [turn off Light ]で、LED 消灯。

# Youtube
英語の発音が悪く、音声認識に失敗してたりしますが。。LED のON/OFF はできました



# 今回のSkill 構成

smart home Skill を使用し、IoT デバイス側を制御します。

smart home Skillから、Lambda呼出。EC2上のMQTT (mosquitto)に
publishします、

*) EC2 に、mosquitto を立ち上げ、
インスタンス設定で、port=1883で通信可能としておく必要があります。
TCP/UDP
外部から mqttで pub/sub可能な事を確認下さい。

#code
skill 設定/登録は 公式ページや、先人様の記事を参考にしています。



/smartHome : Lambda function

/esp8266 : es8266 driver



# 関連のまとめ: IoT な電子工作まとめ
http://knaka0209.blogspot.jp/2015/11/iot-matome.html





2017年1月14日土曜日

Cheap ,RGB LED +Sensor +deepSleep, with Atmega328P



前回と同様の、esp8266+ MCU連携の作例となります
RGB LED+ Analog Sensor の飾り系でDeepSleep(省エネ)版

# Youtube


# Parts
RGB LED /OST4ML8132A_OptoSupply (1 PCS) / 40 JPY
Sensor LM60BIZ / 100JPY
breadBoard / 100JPY

*) about 2.5 USD

# Schematic



# Driver ,Git
https://github.com/kuc-arc-f/makeKuc-RGB-Analog2

# analog DATA



# related- Parts: mkuBoard-44
http://kuc-arc-f.com/make/?p=1070

# related: List :
http://kuc-arc-f.com/make/?p=1199




2017年1月9日月曜日

dht11 Sensor +NTP Clock , with ATmega328P



前回と同様の、esp8266+ MCU連携の作例となります。
dht11、NTP時計でDeepSleep(省エネ)版


# Parts
DHT11 Sensor
I2C 0.96 inch OLED display

# arduino Library:
Time: http://playground.arduino.cc/code/time
TimeLib
WiFiUdp
Adafruit_SSD1306
dht

# dht11 DATA


### Schematic
https://github.com/kuc-arc-f/makeKuc-SNTP-dht-1/blob/master/DHT_OLED.pdf



# Driver ,Git
https://github.com/kuc-arc-f/makeKuc-SNTP-dht-1



# related- Parts: mkuBoard-44
http://kuc-arc-f.com/make/?p=1070


# related: List : IoT な電子工作まとめ
http://knaka0209.blogspot.jp/2015/11/iot-matome.html






2017年1月7日土曜日

Analog Sensor(Moisture / Temperature) +NTP Clock , with ATmega328P



前回と同じ、esp8266+ MCU連携の作例となります。
アナログ(水分センサ+温度センサ)、NTP時計でDeepSleep(省エネ)版

# Youtube



# Parts
Analog- Soli Moisture Sensor
Analog Temperature Sensor : LM60BIZ
I2C 0.96 inch OLED display


# arduino Library:
Time: http://playground.arduino.cc/code/time
TimeLib
WiFiUdp
Adafruit_SSD1306

# Schematic
https://github.com/kuc-arc-f/makeKuc-SNTP-Analgog-4/blob/master/Analog4_OLED_sch.pdf




# Driver ,GitHub
https://github.com/kuc-arc-f/makeKuc-SNTP-Analgog-4

# Analog DATA
Moisture / Temperature



# related- Parts: mkuBoard-44
http://kuc-arc-f.com/make/?p=1070


# related post:
NTP Clock(OLED) + analog Sensor(LM60BIZ) with ATmega328P
http://knaka0209.blogspot.jp/2017/01/esp-wroom-02-34.html

# related: List : IoT な電子工作まとめ
http://knaka0209.blogspot.jp/2015/11/iot-matome.html









2017年1月3日火曜日

DeepSleep ,NTP Clock(OLED) + analog Sensor(LM60BIZ) with ATmega328P (BETA)



前回と同じ、esp8266+ ATmega328P 連携の作例となります。
DeepSleep活用で省エネ仕様。モバイル電源で動作可能としています

# Youtube

# arduino Library:
Time: http://playground.arduino.cc/code/time
TimeLib
WiFiUdp
Adafruit_SSD1306

# Connect
A0 : Moisture Sensor
A4/A5 : I2C OLED 0.96 inch display

# Schematic
https://github.com/kuc-arc-f/makeKuc-SNTP-Analgog-3/blob/master/Analog_OLED.pdf




# Driver ,GitHib
https://github.com/kuc-arc-f/makeKuc-SNTP-Analgog-3

# Analog DATA


# related- Parts: mkuBoard-45, Coming soon..

# related post:
NTP Clock(OLED) + analog Sensor(LM60BIZ) with ATmega328P (BETA version)

# related: List : IoT な電子工作まとめ






2017年1月2日月曜日

NTP Clock(OLED) + analog Sensor(LM60BIZ) with ATmega328P (BETA version)


前回と同じ、esp8266+ MCU連携の作例となります。



# Youtube




# arduino Library:
Time: http://playground.arduino.cc/code/time
TimeLib
WiFiUdp
Adafruit_SSD1306

# Connect
A0 : Moisture Sensor
A4/A5 : I2C OLED 0.96 inch display

# Driver ,GitHib
https://github.com/kuc-arc-f/makeKuc-SNTP-Analgog-2

# Schematic
https://github.com/kuc-arc-f/makeKuc-SNTP-Analgog-2/blob/master/Analog_OLED.pdf




# Analog DATA


# related- Parts: mkuBoard-44
http://kuc-arc-f.com/make/?p=1070


# related: List : IoT な電子工作まとめ
http://knaka0209.blogspot.jp/2015/11/iot-matome.html



#
Udp port=8888 としていますが、重複する場合は、
異なる番号に変更が必要のようです。
time Serverの取得は 600sec、時計を進める処理は
 Timeライブラリが進めてくれます。

google colaboratory お試し編 、GPUも使える機械学習の環境構築

前回続き、機械学習の関連となります。 開発環境まわりの内容となり。先人様の情報を元に調査しました。 google colab(google colaboratory) を試してみました。機械学習系の いくつかのライブラリがインストール済みで、 クラウド上で、ある程度機械学...

AD-parts

Shop
Bluetooth搭載
ベース基板

Social