head

2014年6月13日金曜日

asm.js で, helloworldに挑戦。 2014-06-13


さて、asm.jsの件です。

環境:
macで
emscripten :1.19
LLVM : 3.3
clang : 3.3

環境構築の詳細は省略とさせて頂きます。(探せば出そうでした。)
流れ的には、下記のイメージだったようです。
============================================
node.js git homebrew がインストール済みの状態で、

git clone https://github.com/kripken/emscripten
*) /emscripten はPATHに追加した方が良いかもです。

brew install llvm --with-clang

で、
emcc を1回実行して、
ホームの $HOME/.emscripten を編集(LLVM_ROOT=llvmを、 brewでインストールしたフォルダ)
LLVM_ROOT = os.path.expanduser(os.getenv('LLVM') or '/usr/local/Cellar/llvm33/3.3_1/bin')  # directory

*)pyhton2のエラーで出る場合、/usr/bin/pythno2 に、pyhton2.7のリンク張って下さい。
============================================

[hello world出す。]

testフォルダにサンプルありましたのでコピー。
emscripten/hello_world.c

emccでコンパイルですが、fastcomp関係のエラーがでる場合、
EMCC_FAST_COMPILER=0
を設定します。 dest の下にコンパイルします。
>
EMCC_FAST_COMPILER=0 emcc  hello_world.c -o dest/hello_world.js

node.js で、確認します。
>
node dest/hello_world.js
hello, world!

シェルで記載する場合(参考)
HTML出力する場合
>
EMCC_FAST_COMPILER=0 emcc hello_world.c -o dest/hello_world.html

dest/hello_world.html を、ブラウザで開いて確認。

[インラインJavascript]

C言語側から、インラインで、javascript実行できるようです。
コンパイルします。
>
EMCC_FAST_COMPILER=0 emcc hello_world_in.c -o dest/hello_world_in.js

nodeで確認します。
Cの表示と、JSの表示が両方出力されます。
>node dest/hello_world_in.js
hello, world!
#hello, world-Inline-JS

*)それでは、また


0 件のコメント:

コメントを投稿

google colaboratory お試し編 、GPUも使える機械学習の環境構築

前回続き、機械学習の関連となります。 開発環境まわりの内容となり。先人様の情報を元に調査しました。 google colab(google colaboratory) を試してみました。機械学習系の いくつかのライブラリがインストール済みで、 クラウド上で、ある程度機械学...

AD-parts

Shop
Bluetooth搭載
ベース基板

Social