head

2016年2月19日金曜日

ATmega328P+ENC28J60 / WIZ550io で自作の基板 (DIY編)


前回の [ ENC28J60+ATmega328 ]の関連記事となります。


ブレッドボード実装していた、配線を
少し小型化の為、ユニバーサル基板に
配線してみました。
組立/ハンダづけ/ 配線方法の検討
的な内容です

*) 見た目/ 機能的に小型のLAN 付マイコン基板 的で
安めに仕上がった気もします。
 LANモジュールは、基板の一部に、絶縁テープで固定しただけですが、、

*) PCB基板を設計するか検討しましたが、結線数も少な目で
 市販のU基板に実装してみました。


# 部品
前回の、Atmega328P+ENC28J60 ブレボ版と似ています。

片面ガラス・ユニバーサル基板(ブレッドボード配線パターンタイプ)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04303/
/ 80 [en]
マイクロUSBコネクタ(2P) [MCUBF-2P]
/ 30 [en]
http://www.aitendo.com/product/11695

ATmega328P / 250[en]

電解コンデンサ : 1000 MF(micro F)

*) ピンソケット、線材など
ENC28J60は、前回と同じ部品。

# 配線
前回とほぼ同じですが、
USB電源近くの、
レギュレータ出力側のコンデンサ =1000MF(micro F)
に変えてます。

#サイズ面 
LAN+ MCU で、縦90mm前後
*)基板の実装部品を上側に、よせて
空きスペースに、LANモジュールを重ねて。少し小型化 できました。

#おまけ
 前の、 温度計/時計 ( 7セグ)  基板を横に並べてみました。
UART配線などで、カンタンにIoT型 センサ/表示機器にできました。


# おまけ - 動画も

# WIZ550ioも追加
上段に続いて、 WIZ550io(LANモジュール) +Atmega328 も
U基板に実装してみました。


# 側面 -右  (レギュレータ側 )
LAN 基板大きめで、ピンソケットで 空中につりあげ
電解コンデンサを下に配置。



# 側面 -左
マイクロ USB- 5V 供給



# 配置 ( おおまかな )



# おまけ、マトリクス (電工掲示板 ) と並べてみました。


# 動画、基板+マトリクス表示


# 関連の記事

ENC28J60+ATMega328P でIoT製作
http://knaka0209.blogspot.jp/2015/10/enc28j60-2.html

ATmega328P-PU に、スケッチを書き込む (ARDUINO as ISP)
http://knaka0209.blogspot.jp/2015/10/ATmega328-1.html

ATmega328P に ブートローダ書込み編
http://knaka0209.blogspot.jp/2016/02/ATmega328-2.html

WIZ550io+ATMega328で IoT製作、MQTTも
http://knaka0209.blogspot.jp/2015/10/wiz550io-1.html

# 関連のまとめ
IoT な電子工作まとめ
http://knaka0209.blogspot.jp/2015/11/iot-matome.html

0 件のコメント:

コメントを投稿

google colaboratory お試し編 、GPUも使える機械学習の環境構築

前回続き、機械学習の関連となります。 開発環境まわりの内容となり。先人様の情報を元に調査しました。 google colab(google colaboratory) を試してみました。機械学習系の いくつかのライブラリがインストール済みで、 クラウド上で、ある程度機械学...

AD-parts

Shop
Bluetooth搭載
ベース基板

Social