head

2012年10月25日木曜日

dotcloud さんにデプロイ挑戦しました。 (php)、 2012/10/25


dotcloud さんにデプロイ挑戦しました。 (php)、 2012/10/25

秋ですね、食欲の秋!

PaaSサービス、サービス2個までは無償みたいですので、試してみました。
関連ドキュメント少ないので苦労しました。やってみると手順は少ないです。
*)公式文書ではないので、ご参考程度でお願いします。


1) 申請 、こちらで
https://www.dotcloud.com

*) 注意1: username(個人名、会社?) = サブドメインの一部になるようです。
 (適当につけると良くないかも、DNSを別途設定する場合は別)

ex) サービスURL
username=corp1
service=gretapp の場合

http://greatapp-corp1.dotcloud.com
になる。

 API Key が、発行されますのでメモ。デプロイとかで使います。

2) 準備 (mac で作成 , mac OS X/ 10.7.5)
 -a) dotcloud.yml
  1)とりあえずデプロイ用ディレクトリ作成 ($WORK_BASE)
  2) $WORK_BASE/dotcloud.yml 作成, 今回db使用しない、phpのみ

ex) $WORK_BASE/app の下にソース置きます。
==
  www:
  type: php
  approot: app
==
 -b) toolのインストール
  $ sudo easy_install pip && sudo pip install dotcloud

 -c) API Key 登録
$ dotcloud
 API key 聞かれるの入力 &Enter します。
 sudo しない場合、エラー出た気がしました。(IOError)
 ==
 IOError: [Errno 13] Permission denied: '/Users/knaka0209/.dotcloud/dotcloud.conf'


 -d) $WORK_BASE/app/nginx.conf 作成 (apache の .htaccess みたいな設定)
  *) dotcloud は、nginx httpサーバを使うようで、apache使えないみたいです。

===
location ~ (^|/)¥. {
  return 403;
}
location / {
  index index.html index.htm index.php;
  if (-e $request_filename) { break; }
  rewrite (.*(^|/)[^¥./]+)$ $1/ permanent;
  rewrite ((¥.(html|htm|php|xml|txt|js|json|css|yaml|csv))|/)$ /index.php last;
}
===

3) App 作成(deploy)
 -a) creat
 $ dotcloud create greatapp
 -b) push
 $dotcloud push greatapp

*) 成功した場合、下記のようなメッセージでます。
Deployment finished. Your application is available at the following URLs
www: http://greatapp-corp1.dotcloud.com

-c) 削除する場合。(yn 聞かれます。)
 $dotcloud destroy greatapp

*) 更新する場合は、同じディレクトリで, pushすればOKと思います。
 エラー発生など、うまくいかない場合、ひたすら destroy > create > push これの繰り返しでいけるかも!

*) 参考サイト
================================
http://docs.dotcloud.com/0.4/guides/build-file/
http://www.skyarc.co.jp/engineerblog/entry/ablogcms_dotcloud.html
http://d.hatena.ne.jp/sotarok/20110508/dotcloud_php_nginx
================================

*) ちなみに公開したサービスはこれ、写真共有サービス。よろしければどうぞ
  (ベータ試験運用、停止予定あり。将来的には別クラウドに移動予定)
http://pshare-kucarc.dotcloud.com/


それは、また会いましょう。



0 件のコメント:

コメントを投稿

google colaboratory お試し編 、GPUも使える機械学習の環境構築

前回続き、機械学習の関連となります。 開発環境まわりの内容となり。先人様の情報を元に調査しました。 google colab(google colaboratory) を試してみました。機械学習系の いくつかのライブラリがインストール済みで、 クラウド上で、ある程度機械学...

AD-parts

Shop
Bluetooth搭載
ベース基板

Social