head

2015年12月23日水曜日

PCB基板に実装してみました。IoT型電光掲示板(9)

前回の[IoT型電光掲示板]記事の続編となります、
LED dot matrixをPCB基板に実装してみました。

[概要]
海外の[PCB Prototyping]サービス (ELECROW さん)に、基板を発注し。
入荷したので配線してみました。

発注に関しては、事前にEAGLE(電気系CAD)で、回路/配置パターンを
設計しておき、CAM系ファイル生成(ガーバーファイル/Gerber_file)
添付して 製作依頼ができたので、手続き面ではカンタンなイメージでした。

*)少し縦方向が大きくなり、
小型化の設計は次回の課題としたいと思います。
*) IoT側の構成は前回と同じ、
Wiz550io +MQTT配信で、
LEDマトリクス制御ドライバ(mbedファーム)も同じ

*)動作的に前回と同じ(時刻/ニュース配信等)の為、
 動画は省略しております。

# 概観
1) 基板の図
左:正面、主に部品の実装側
右:裏面 (ハンダづけする面)


レイアウト的には、
上から
ピンヘッダ(6ピン) :電源/UART
MCU : LPC114FN28 (28ピン)
LED マトリクス (16ピン 、上8下8)
空きスペースに、抵抗8個

横連結を前程にし、マトリクス幅= 37.9 mm以下に
基板の幅をした為、縦長サイズとなってます。

2)組み立て後の、裏面 (2連結で動作中の物)



# EAGLE 回路図 -- EAGLE Light /7.5.0

配置パターン図 (brdファイル)


[参考PDF]
配置(GNDベタ前)
https://github.com/kuc-arc-f/dot_matrix_1/blob/master/pcb/pdf/dot_matrix_1C_noGND_brd.pdf
回路図
https://github.com/kuc-arc-f/dot_matrix_1/blob/master/pcb/pdf/dot_matrix_1C.pdf

*) EALGLE関係は下記の記事参考させて頂きました。
[電子回路]Eagleで回路図を書く(基本編)
http://make.bcde.jp/category/51/


# 発注 Elecrow
10pcs- 2 layer PCB

PCB Size : 5cm Max * 10cm Max
個数: 10pcs
Total : 12.90 [USD]
送料 : 6.34 [USD]
合計(送料込み): 19.24 [USD]


*) 5cm角で、10ドル以下でしたので、
小型の基板が設計できれば お得ですね。
*)今回は、paypalで支払い。
*) 約17日後で入荷しました、
 輸送に時間がかかるみたいです(海外ですと)
 他記事みても、20日前後とか記載されてましたので
 少し早めに到着した感ありました。

# 発注の流れ
# paypalのアカウントの準備(支払い可能な状態)

#ELECROWのアカウントの作成(配達先住所/連絡先)

#事前に設計を完了しておく

# DRU(Eagle Design Rule)のチェックを完了させる
*)上の[10pcs- 2 layer PCB]ページの [Eagle Design Rule]リンクから取得

# CAM関係ファイルの生成、必要ファイルをzipで圧縮
*)上の[10pcs- 2 layer PCB]ページの [Eagle CAM file]リンクから取得

# [発注画面] で登録する

*) 発注関係は 下記の記事参考させて頂きました。
[電子回路]プリント基板を格安に発注
http://make.bcde.jp/category/53/

# まとめ
基板メーカさま/EAGLEさま のおかげでなんとか完成できた感あります。
今回、初めて基板の発注に挑戦してみました (しかも海外企業)
ド素人感覚ですと、
設計段階で、基板の配線パターン細かく(間隔が10mil 程度の部分も多く)
正常に動作するかは 不安が残りましたが,
組み立て後に 問題なく動作てきて、安心しました。
これまでは ユニバーサル基板等に、
大量に配線(ポリウレタン線)を、事前にカットし
図面見ながら 1箇所づつ
配線する作業に時間もかかっていましたが、
専用回路のPCB基板だと、部品を差し込んで
ハンダづけ する事に注力し、大幅に組立て時間短縮できました。

#関連の記事
IoT型電光掲示板の製作、MQTT活用 (WIZ550io版)
http://knaka0209.blogspot.jp/2015/11/matrix-1.html

WIZ550io+ATMega328で IoT製作、MQTTも
http://knaka0209.blogspot.jp/2015/10/wiz550io-1.html

# 関連まとめ [IoT な電子工作まとめ]

0 件のコメント:

コメントを投稿

google colaboratory お試し編 、GPUも使える機械学習の環境構築

前回続き、機械学習の関連となります。 開発環境まわりの内容となり。先人様の情報を元に調査しました。 google colab(google colaboratory) を試してみました。機械学習系の いくつかのライブラリがインストール済みで、 クラウド上で、ある程度機械学...

AD-parts

Shop
Bluetooth搭載
ベース基板

Social