新しいIoT系ボードの試作が進んだ為、試作レビューしたいと思います。
作例は、アナログ+ OLED表示としてます。
#
WROOM-02を搭載し、
周辺デバイス制御用のAtmega328P-AU(arduino)も追加している。
マイコンボード的な使い方ができる機種となり
ドライバーは両方のコントローラに、UARTアダプターで書き込む必要があり
コントローラ間通信は、softWareSerial(UART)で可能としてます。
[ATmega側]
ADC : 最大 4本
デジタル: 12本
クロック周波数: 外部クロック 8MHz
ADC : 最大 4本
デジタル: 12本
クロック周波数: 外部クロック 8MHz

#作例
A0: Analog LM60BIZ センサー
A4/A5 :I2C OLED 0.96 inch display
に結線しています。
# アナログ温度センサーのグラフ

# ドライバ
https://github.com/kuc-arc-f/makeKuc-sSerial-test3
0 件のコメント:
コメントを投稿