head

2017年8月17日木曜日

Update, BLE gateway server 0.9.2


前回のアドレス指定の BLE gateway sereverの 
update行いました。 ( ble_gateway_sv2)
内容は、コンフィグからデバイスリストを読み込む方法に変更し、
デバイス追加時にコードにの変更を少なめに出来るように修正しました。



#
1) configの設定、
config.json を追加し、各デバイス名/ BDアドレスを記載しておきます(json形式)




*) 記載サンプルは、config-sample.json
*) デバイス名は、キー項目となり。重複名はNGとなります。
*) public addressを事前に調査が必要な点は前回と同じ。

2) コード修正 ( 前回と似ています )
http_func.py --送信先の設定 (* 例は thingSpeak
ble_gateway_sv.py  /send_http()
--request param設定、BLE収集配列から、HTTP送信用のバッファにセットします。
*) 今回は、config.json に記載した デバイス名/field を指定しデータ取り出します。
*) コード内の、BDアドレス定義は削除しています、

# Log には、デバイス名、アドレス、各BLE子機からの読み込み値
が出力されます。





# code
前回と同じプロジェクト URLです。
https://github.com/kuc-arc-f/ble_gateway_sv2



# 関連のページ
# Update, nanoPi BLE gateway server アドレス指定編(ble_gateway_sv2)
http://knaka0209.blogspot.jp/2017/08/nanoPi-4.html

RN4020 BLE + ATMEGA328, 省エネ改良版
http://knaka0209.blogspot.jp/2017/07/esp32-21.html

# 関連のまとめ
BLE -IOT関連まとめ
http://knaka0209.blogspot.jp/2017/07/BLE-matome.html




0 件のコメント:

コメントを投稿

google colaboratory お試し編 、GPUも使える機械学習の環境構築

前回続き、機械学習の関連となります。 開発環境まわりの内容となり。先人様の情報を元に調査しました。 google colab(google colaboratory) を試してみました。機械学習系の いくつかのライブラリがインストール済みで、 クラウド上で、ある程度機械学...

AD-parts

Shop
Bluetooth搭載
ベース基板

Social